2025.04.07
コンパクトなのに中身が取り出しやすい。新発想のミニ財布『aioa mini』が新発売!

今回は新生活にもぴったりな革小物の新製品『aioa mini』をご紹介します。
キャッシュレス決済が普及する中、コンパクトなミニ財布の選択肢はどんどん増えています。
しかし、二つ折りや三つ折り財布は、サイズが小さくなるほど収納力が落ち、使い勝手が悪くなることもしばしば。
「小銭入れが使いにくい」、「カードを重ねて入れると取り出しにくい」といった悩みもよく聞かれます。
そんな悩みを解決するのが、新発売の『aioa mini』。
①中身が取り出しやすく
②財布を持つ手を変えずに使いやすく
③収納力もしっかり確保された
カードサイズながら使いやすい新しいタイプのミニ財布です。
目次
コンパクトなのに使いやすい、新発想のミニ財布

「aioa mini」の特徴は、財布を持つ手を変えずにワンアクションでお札・小銭・カードにアクセスできる点です。
独自の構造により、ガバっと開く小銭入れ、取り出しやすいカードポケット、スルッと滑り込ませるお札入れが実現され、財布の中身を一目で確認できる使い勝手の良さを提供します。
シンプルで快適、そして直感的に使えるミニ財布です。

カードとほぼ同じサイズで、上着やパンツのポケットにもすっきり収まります。
ミニバッグにも入るので、場所を取らずとても便利です。

Makuake、Creema SPRINGSのクラウドファンディングにおいて、シリーズ累計で3,588,800円の応援購入をいただきました。
また、ジャパンレザーアワード2024では選定作品に選ばれたデザインです。
使いやすさの秘密
ガバっと開く小銭入れ

この財布の重要なポイントとなる大きく開く小銭入れ。
縫い代のない構造を採用し、小銭入れの開きと容量を十分に確保しました。大きく開くことで小銭が見やすく、使い勝手も抜群です。
取り出しやすいカードポケット

カードを複数枚収納できる財布でも、重ねて収納することで取り出しにくくなることがあります。
しかし、この財布のカードポケットには隙間があり、指でカードを押し上げることで、スムーズに簡単に取り出すことができます。
スルッと滑り込ませるお札入れ

財布が大きく開く構造により、お札をスムーズに滑り込ませることができます。
また、裏面を見た目の高級感とお札の出し入れのしやすさを考慮し、贅沢に両面革張り仕立てを採用しました。
aioa miniはこんな方におすすめ
バンビオンラインストア担当社員が実際に使ってみました!

まず感じたのは、「思った以上に小さい!」ということ。私の手が大きいのもありますが、それを差し引いても、かなりコンパクトな印象です。
初めて使う構造なので、お札の出し入れには少し戸惑いましたが、慣れれば感覚的に使え、小銭もカードもスムーズに取り出せるので使いやすいです。
ただ、「お札もカードも小銭もたっぷり入れたい」という現金派の方には、少し物足りなく感じるかもしれません。
そのため、カード決済がメインだけど、多少現金も持ち歩きたいという方にはぴったりだと思いました!
aioa miniはこんな方におすすめ

✅ ミニ財布で中身の見やすさや使いやすさを重視したい方
✅ キャッシュレス派だけど、現金も少し持ち歩きたい方
✅ 小さめバッグでもすっきり収納したい方
6色のカラーバリエーション

カラーバリエーションはイエロー、ピンク、ライトブルー、グレージュ、オレンジ、グリーンの全6色。
素材には、イタリアのマストロット社が手がけた牛革を使用。柔らかく、弾力のある質感が特徴です。

オレンジとグリーンは、バンビ公式オンラインストア限定のカラーで、気分を明るくしてくれるような色合いです。
製品サイズ・仕様

サイズ | H60mm×W87mm×D20mm |
重さ | 約47g |
カラー | イエロー、ピンク、ライトブルー、グレージュ、オレンジ、グリーン |
素材 | 牛革(イタリアンレザー) |
仕様 | 札入れ×1/小銭入れ×1/カードポケット×1/マルチポケット×1 |
型番 | MAB005 |
バンビ公式オンラインストア 特集ページ
このページでは、新商品や季節商品の特集、時計バンドや革小物の豆知識などをご紹介していきます。